
売られてメソメソしているのではない強く生きる女郎が愛と自由をもとめて・・・
といったテーマをPOPな音楽(椎名林檎)と映像で表現していておもしろいとはおもいます。
主演土屋アンナは下妻物語と同じキャラで演じています。菅野美穂、木村佳乃も含め、濡れ場が凄いのかとおもったオヤジの邪念はまったく満たされない普通のシーンです。
キャスティングでは楼主が石橋蓮次、女将が夏木マリというのはちょっと当たり前すぎでは、とおもいますが大変わかりやすいです。永瀬正敏の絵師は、なんか中途半端な役で映画には何も貢献していない感じです。
遊び人の大旦那が市川左団次で渋かったのが配役の手柄でしょうか。
極彩色をうたっている映像美術は確かに綺麗ですが、どこかに斬新さがあるかというと・・・・
というわけで「オヤジサイド」からはあまり褒めるところがありませんでした。
サクラ咲く女郎の乳の遁走す
2 件のコメント:
金魚を川に戻すと三代で鮒になる、みたいなセリフが耳に残ったのでありんすが、そのような生物学的知見はあるのでおじゃりますか。
妙に説得力があったような気がしたものの。
角之進殿毎度ありがとうございます。
レスポンスが遅く申し訳ございません。当方設定ミスでございます。
金魚はむしろフナから三代以上交配をかさねてやっと金魚になったのだから元に戻しちゃいけんせん! でも親戚であることはまちがいないでしょうねえ。
コメントを投稿