櫻桃庵はわが弊屋のことです。小さな庭に植えた苗木がいつの間にか大きくなりました。俳句や本や映画や友達のことなんかをぽつぽつ書く日記です。 2007年から2010年までmixiに引っ越していたため更新できておりませんでしたが、此方も少しずつ書いていきます。

2007年3月28日水曜日

つくねの店 竹とんぼ

夫婦でやっている小さな店です。新小岩のアーケード街からちょっと外れたところにあります。演歌が流れています。常連のおっちゃん達もいい感じにコテコテです。どこにでもある居酒屋ですが、

看板に書いてあるようにつくねがとてもおいしい店です。

「ツクニスト」を自認する私のなかでも五指に入ります。コストパフォーマンス部門では堂々の1位であることも申し添えさせていただきます。

路地裏のつくねの匂い春の月

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

つくねもいいでげすね。

志ん八師匠の発句千句の記念パーテイを
この店でやるてえのはどうでせうか。

春の風坊主も牧師も花粉症

はくしょい。

志夏生 さんのコメント...

春の風坊主も牧師も花粉症

実に良いですねえ。聖職者と花粉症は意外ですが良く利いていて滑稽な俳諧味があります。坊主だけでなく牧師としたところが洒落ているし、中八となっていますが、このやや破調なところと頭韻の”BO”の音が花粉症の鬱陶しい感じが出ています。

角之進殿 腕をあげられましたなあ。句会参加も近いですねえ。
今後も秀句お願いします。